いやあ暑い・暑い。
そろそろソリハシシギが来るころ、と朝早く行って見れば、来てました。

この子は、割と物怖じしない性格のようです。人をあまり気にしません。

エサを探して、干潟をすばやく歩き回ります。

7月25日よりキアシシギが20羽を越えました。こちらのキアシシギは水
溜りからカニをつかみ出しました。これから食べる所。

右のキアシシギが何かを咥えています。左のソリハシシギがそれを眺め
ています。

何だろうと近づいていきます。キアシシギはエビを咥えているようです。

「ヨイショ」と持ち上げました。テッポウエビのようです。この後ペロッと飲
み込みました。
ソリハシシギは、チラット見て無視。エビが大きすぎる
のか、キアシシギが怖いのか。

日の出直後の干潟は、人も居ないので、キアシシギもとてもゆったりとし
ています。
野島は良い背景に恵まれていません。海面と海面の反射、風の波紋
が最も良い背景です。

集まって、のんびりもったり休憩中。全てキアシシギです。

|